1953年 青森県生まれ 山梨県大月市在住
家族:妻 二人暮らし
2000年(平成12年)〜
1997.06 | 大月市 大月青年会議所 テーマ:「地元人としての誇り」 |
---|---|
2000.12 | 山梨市 市民文化講演 テーマ:「人生どこまでできるか挑戦」 |
2001.03 | 山梨市 青年セミナー テーマ:「人生斯くあれ」 |
2001.05 | 甲府市 山梨学院大学付属高校 テーマ:「現在の青少年に望むこと」 |
2001.06 | 大月市 猿橋中学校 テーマ:「職業とは」 |
2001.10 | 山梨市 八幡小学校 テーマ:「現在の子供たちに望むこと」 |
2002.03 | 甲府市 山梨学院大学 テーマ:「リーダーの役割」 |
2002.10 | 山梨市 北中学校 テーマ:「ボランティアを通して」 |
2002.11 | 大月市 第一中学校 テーマ:「私たちにできること」 |
2002.12 | 山梨市 後屋敷小学校 テーマ:「大切なこと」 |
2004.06 | 山梨市 玉幡中学校 テーマ:「打てば響く人づくりを目指して」 |
2004.05 | 甲府市 文化芸術振興フォーラム パネルディスカッション |
2004.08 | 富士吉田市 インターアクト パネルディスカッション |
2004.12 | 甲府市 市民文化講演 テーマ:「打てば響く人づくりを目指して」 |
2005.05 | 福井県勝山市 臨済宗妙心寺派 テーマ:「人生どこまでできるか挑戦」 |
2005.05 | 大月市 大月短大付属高校 テーマ:「リーダーに求められるもの」 |
2005.11 | 大月市 大月短大付属高校 テーマ:インターシップ研修「働くこと」 |
2006.02 | 静岡県清水町 文化講演 テーマ:「人生どこまでできるか挑戦」 |
2006.02 | 大月市 大月短大付属高校 テーマ:「環境・奉仕のコミュニティーづくり」/3人によるパネルディスカッション |
2006.04 | 甲府市 円光院 本堂 テーマ:「和太鼓を通しての青少年育成」 |
2006.05 | 笛吹市一宮 楽音寺 テーマ:「ネパールでの里親を考える」 |
2006.06 | 大月市 大月短大付属高校 テーマ:「企業の求める人材(人物像)」/インターシップ保護者会 |
2006.07 | 大月市 大月短大付属高校2学年 テーマ:「今、若者に求められていること」 |
2006.11 | 大月市 大月短期大学1.2学年 テーマ:「若者に期待すること」 |
2006.12 | 大月市 大月短大付属高校 テーマ:「企業の求める人物像」/インターシップ保護者会 |
2007.04 | 大月市 甲府青年会議所 日本一ツーリズム テーマ:「世界平和太鼓を製作して」 |
2007.11 | 大月市 大月短大付属高校 テーマ:「求められる人物像」 |
2008.06 | 大月市 猿橋中学校「教育講演」 テーマ:「ネパールの人々の暮らしと文化」 |
2008.07 | 富士吉田市 ひばりが丘高等学校 「山梨芸術劇場」演奏・講演 |
2008.11 | 大月市 大月短大付属高校1年 「インターンシップ講演会」 |
2009.01 | 牧丘町 牧丘第二小学校 |
2009.03 | 韮崎市 韮崎高等学校1.2年生「人生どこまで出来るか挑戦&行動力」 (生徒の社会性や人間関係の育成について) |
2009.11 | 甲府市 城南中学校 テーマ:「仕事とボランティア」 |
2009.11 | 大月市 大月短大付属高校 テーマ:「企業が求める人材」 |
2010.11 | 大月市 富浜中学校 テーマ:「ネパールの文化」 |
2010.11 | 大月市 大月西小学校 テーマ:「文化交流の意味」 |
2010.11 | 大月市 大月短大付属高校 テーマ:「企業が求める人材」 |
2011.08 | 教育事務所 東部教育事務所 初任者研修「青少年育成とボランティア」 |
2011.11 | 大月市 大月短大付属高校 テーマ:「企業が求める人材」 |
2011.11 | 甲府市 山梨環境会議 テーマ:「打てば響く人づくり&海外文化交流」 |
2012.11 | 甲府市 甲府市教育委員会(女性学級) テーマ:「ボランティアを通しての人作り」 |
2014.12 | 富士川町 甲府保護観察所・保護司会、雇用主会 |
2015.02 | 富士川町 富士川町ユネスコ協会 |
2015.07 | 都留市 都留文科大学 「ネパール大震災 被災地からの報告 ―12年間のネパール交流を通して 今後の支援・交流のあり方を考える―」 |
2016.02 | 富士河口湖町 富士吉田看護学校 「絆〜太鼓がつなぐネパールのつながりから得たもの」 |
2017.05 | 甲府市 甲府ユネスコ協会 「ユネスコ活動と地域における行動」 |
2018.02 | 大月市 フリースクールオンリーワン 「キャリア(働く事)について」 |
2018.06 | 大月市 山梨県議会会派『チーム山梨』勉強会 「災害ボランティア」 |
2019.05 | 都留市 都留倫理法人会講演 「弊社におけるCSRの取り組み」 |
2019.07 | 甲府市 甲府倫理法人会講演 「弊社におけるCSRの取り組み」 |
2019.10 | 甲府市 山梨県防災局講演 「過去10回のボランティア活動における問題提起」 |
2020.02 | 甲府市 山梨県防災局講演 「応急復旧の重要性と、方法について」 |
2020.10 | 広島県広島市 (一社)災害復旧職人派遣協会 広島支部 「応急復旧の重要性と、方法について」 |
2021.05 | 中小企業開発協会 勉強会 「ネパールの現状とこれからのビジネス投資と将来展望」 |
2021.06 | 大月市立猿橋中学校 講話 「職業講話」(金子次長と共同講師で開催) |
2021.11 | 福岡県博多市 (一社)災害復旧職人派遣協会 福岡支部 支部設立総会・研修 基調講演 |
56回